お布施。

084-966-8395
お問い合わせはこちら

ブログ

お布施。

2024/08/02

先日の護摩供養の際、住職さんから頂いたお言葉に、大乗仏教においてもっとも重要な修行項目とされる六波羅蜜(六度)のお話がありました。

布施(ふせ)
持戒(じかい)
忍辱(にんにく)
精進(しょうじん)
禅定(ぜんじょう)
智慧(ちえ)

の六度の中から本日は「お布施」について。

布施というと「お寺や神社にお金をお布施する」というイメージが強いかと思いますが、布施の原語「ダーナ」は「自分の大切なモノを提供する」という意味があります。

お坊さんが普段から着用する「袈裟」は、インドにおいて仏門に入った修行僧達の唯一着用していた衣服が発祥とされていますが、その袈裟はお布施として皆さまから頂いた布を繋ぎ合わせ作っていたそうです。

布を提供していた事から、そのまま「お布施」の漢字として使われているのですね。

現在でも袈裟は沢山の布を繋ぎ合わせて作られています、見る機会がありましたらチェックしてみてください。

 

 

すがはら接骨院+整体院

太占数霊鑑定家・ライフナビゲーター

菅原 亘哉尚

084-966-8395